SIRUHAのサブブログ

手作りの本革システム手帳、帆布バッグを販売しているSIRUHA。生き方、考え方、やりたいことの見つけ方、アイデア発想法、勉強法など、本当に大切だと思うことについてSIRUHA目線でまとめていきます。

役立つ!色の効果・イメージについてのまとめ記事

色に関する記事の総集編です。

色それぞれの効果・イメージを紹介します。

 

私たちは色に操られています。

企業は色の効果を使って、消費者にさまざまなアプローチをしています。

マクドナルドは赤を多く使っています。

赤を効果的に使うことで購買意欲を高め、食欲を増進し、お客の回転率を上げることが出来ます。

楽天も赤を多く使っていますし、セールやバーゲンなどにも「赤」は多用されます。

 

フェイスブックやツイッター、マイクロソフトなど、IT企業は青系の色が多いですね。青はさわやかさ、誠実さなどの印象を与えてくれます。

IT企業は情報などのモノとして形がない商品を扱います。特にITのような事業がまだ少ない時代、モノではない商品にお金を払ってもらうためには、信頼感がとても重要だったと思います。

誠実さを伝えて相手に信頼してもらうためには「青」が効果的でした。

 


他の色にもそれぞれに効果があり、それを上手く利用することで、
企業は自社のイメージ作りや販売力の向上などをしています。

人は色に影響を受けるんです。

企業だけでなく、個人でも色の効果を知っておくと役に立つことが多いと思います。

色を使えば、、

自分や相手の気分をコントロールできます。

相手に思い通りの印象を伝えることが出来ます。

 

例えば色にはこんな効果があります。

気持ちを落ち着かせる
食欲をコントロール
服装や髪の色などで他人が自分を見たときのイメージ、印象を作る
集中力を上げる
記憶力を上げる
注意を促す
直感力を高める
睡眠を促す
血圧、脈拍をコントロールする
ホルモンの分泌を促す
便秘解消
買いたい欲をなくし無駄遣いをなくす

いろいろな効果があるようで、上手く使えばとても役に立ちます。
知っていると得だと思います。

 

注意点

色にはそれぞれメリット、デメリットがあります。

集中したいからといって青を極端に使い過ぎると、食欲がなくなってしまうなど身体に悪影響があるかもしれません。

似合う似合わないもあります。赤いイメージの楽天が急に青を多用してきてもちょっと似合わない気がします。

バランスが大切です。

色の効果を知っても、自分の感覚でバランスを取ることが大切です。

偏り過ぎず、いろいろな色を適切に取り入れることで、より良い生活を送りましょう。

好きな色は癒しになる

自分の好きな色はその人にとって癒しになります。

似合うか?好きか?そんな感覚も大切に、

偏りすぎないようバランス良く、色の効果を活用しましょう。

 

 

赤色が持つ効果

f:id:SIRUHA:20150528172517p:plain

  • 暖色
  • 膨張色
  • 進出色
  • 目を引くので注目されたり認識されやすくする
  • あたたかさを感じ、実際に体感温度も上がる
  • 時間を実際よりも長く感じる。短時間でも満足感を得られるので飲食店などでお客の回転率を高めたいときに使われる
  • 購買意欲を高める
  • 食欲増進作用
  • 性欲を高める
  • 警戒、注意を促す
  • 熱意が伝わりやすくなる
  • 色の中で最も波長の長い赤は、交感神経に刺激を与え、脈拍、血圧、体温、心拍数が上がり血流がよくなる
  • 興奮作用がある
  • 新陳代謝を促進する
  • 自律神経を刺激し緊張する
  • 人を元気づけ活発にする

赤はこんなときに

  • 前向きになりたい
  • やる気が出ないとき
  • 積極的になりたい
  • 元気を出したい
  • 気分を高揚させたいとき
  • 自信を取り戻したい
  • 自分をアピールしたい
  • 異性を惹きつけたい時
  • 外交的になりたい
  • スポーツなどの勝負事で闘争心を出していきたいとき
  • 熱意をもって伝えたいことがあるとき
  • 寒気を感じる時や冷え性対策にも

そんなときは赤い服や赤い物を身につけてみると良いですね

赤の弱点

攻撃的、短気、目立ちたがりなどのマイナスイメージもあります。

明るい赤では軽い感じ安っぽさも出てしまいます。

マイナスイメージに気をつけて使い過ぎないようにしたり、深めの色合いにするなどバランスよく使うととても効果的な色です。

赤のイメージ

血や肉など、人が生きるために必要なものと関係が深い色

生命力 活動的 活力 情熱 興奮 エネルギー 積極的 リーダー 怒り 攻撃的 暴力 安っぽい 危険 意欲 衝動的 破壊 華やか 女性 行動力 祝い 革命 過敏 激しさ 嫉妬 圧迫 ストレス 争い 恋 愛 愛情 太陽 火 熱さ 活発 悪魔 活気 強烈 緊張 残酷 自己主張 暑い 勝利 地獄 燃える 派手 爆発 野蛮 勇気 決断が速い 負けず嫌い 頑張り屋 元気 目立ちたがり 飽き性 まわりを疲れさせる 慎重さに欠ける 怒りやすい ケンカ せっかち 感情的 派手好き 持続性に欠ける 向上心

 

青色が持つ効果

f:id:SIRUHA:20150528174152p:plain

  • 一番人気のある色。嫌う人は少ない
  • 寒色
  • 収縮色
  • 後退色
  • 集中力を高める 
  • 冷静な判断力を高める
  • 頭の回転を速める
  • 創造力を高める
  • 1対1のコミュニケーションを円滑にする
  • 興奮を押さえて、気持ちを落ち着かせる
  • 時間を実際よりも短く感じる
  • 呼吸が深くなる
  • 鎮静作用
  • 睡眠を促進する
  • 涼しさを感じ実際に体感温度も下げる
  • 脈拍、体温を下げる
  • 発汗を押さえる
  • 副交感神経を刺激
  • アルファー波が出る
  • 食欲減退効果
  • 痛みを鎮める
  • ホルモンの働きを落ち着かせる
  • 催眠効果があるといわれる

青はこんなときに

  • 誠実、さわやか、若々しい、信頼できそう、頭が良さそう、落ち着きなどの印象を与え好感度を上げたいとき
  • 集中したいとき
  • 落ち着きたいとき
  • 寝室に
  • 勉強部屋に
  • 暗記したいことは青いペンでまとめる
  • 冷静になって判断したいとき
  • プレゼンなどで相手に、冷静に集中して聞いて欲しいとき
  • 無駄な買い物を減らしたいとき

青の弱点

冷たい、ノリが悪い、控えめ、ミスを許さない、遊び心がない、孤独などマイナスイメージもあります。

体温を下げるので冷え性の方にとっては注意も必要な色です。

青のイメージ

水や空、海など地球に結び付く自然のイメージが浮かびます


誠実 信頼 爽やか 落ち着き リラックス クール 若々しい 清潔 沈静 抑制 冷静 平和 安全 幸福 成功 活発 知的 慎重 憂鬱 孤独 未熟 保守的 冷淡 義務 せつなさ 消極的 繊細 夏 開放感 気持ちよい 広大 失望 寂しさ 清潔 精神 男性 知性 忠実 悲しみ 不安 眠り 涼しい 冷たい 冷酷 プライドが高い ルールにとらわれる 控えめ 謙虚 まわりの目を気にする 笑われたくない 常識人 尊重 思いやり 気配り ミスを許さない 遊び心がない ノリが悪い 気を遣わせる 意思が弱い 優柔不断 恥ずかしがり 戦略的 自らを律す

 

黄色が持つ効果

f:id:SIRUHA:20150601192238p:plain

  • 光に近い色
  • 膨張色
  • 進出色
  • 温暖色
  • 興奮色
  • 軽く感じる色
  • 運動神経を活性化
  • 脳を活性化し、頭の回転が早くなる
  • 集中力が上がる
  • 理解力、記憶力が良くなる
  • 意欲や向上心を高めてくれます。
  • 判断力が上がる
  • 知性を高める
  • 左脳を活性化し、論理的な思考を高める
  • コミュニケーションを良好に
  • 会話をスムーズにする
  • 人との距離感を縮める
  • 注意喚起
  • 気分が明るくなる
  • 心の不安を解消し、楽天的にする
  • 消化器系の働きを良くする
  • リンパ系の働きを良くする
  • 神経を興奮させる
  • 肌にも良い影響がある
  • 個性的で印象に残りやすい色

黄はこんなときに

  • 話すのが苦手で、もっと上手に話をしたいとき
  • 誰かと仲良くなりたいとき
  • 考えをまとめたいとき
  • 元気になりたいとき
  • 便秘、消化不良、胃腸炎などで消化器系の働きを良くしたいとき
  • 夢や希望に向かって突き進みたいとき 

黄の弱点

幼稚で自分勝手、軽率などのマイナスイメージもあります。浅はかで無責任な印象を与えてしまうかもしれません。

黄のイメージ

光 太陽 喜び 希望 社交的 子ども 幼稚 甘え 自己アピール 目立つ 活発さ 開放感 楽しい 親しみやすさ 軽率 奇抜さ 未来 にぎやか 注意喚起 知恵 かわいい うるさい 警戒 未熟 好奇心 向上心 知識 幸福 軽快 カジュアル 明るい 変化 イライラ 危険 緊張 軽い 酸っぱい 若さ 弱い 注意 転機 発展 不安 躍動 愉快 幼さ 陽気 楽しい 友好的 マイペース ユーモア 好奇心 知識欲 無邪気 お調子者 周りの状況を考えない 毒舌家 知ったかぶり 無神経 悪ふざけ 自己中心的 浪費家 子供っぽい 頭の回転が速い おしゃべり 寂しがり屋 批評家 冒険好き

 

緑色が持つ効果

f:id:SIRUHA:20150616230050j:plain

  • 沈静色
  • 暖色でも寒色でもない中間色
  • 重量色
  • 心身のバランスを整える
  • リラックス
  • 心を落ち着かせる
  • 緊張感を和らげる
  • 安心感を与え、情緒を安定させる
  • 興奮を静める
  • 筋肉の緊張をほぐす
  • 心や身体の疲れを癒す
  • 血圧を下げる
  • ストレスを減らす
  • 神経の鎮静、鎮痛、緊張緩和作用
  • 集中力を増す
  • 目を休める
  • 人間関係を作るのが上手になる

緑はこんなときに

  • 疲れている時
  • 緊張している時
  • 落ち着きたい時
  • リラックス、リフレッシュしたい時
  • 目を休めたい時
  • アイデアが出なくて困っているとき(リフレッシュできる)
  • 穏やかな人間関係を築きたいとき
  • 何かに行き詰まったとき

そんなときは緑の服や緑の物を身につけてみる、緑の多い公園や森林に行ってみるなどしてみると良いですね

緑の弱点

落ち着きすぎ控えめ、優柔不断、地味な印象もあります。欲とは無縁の色、刺激が少なく色気もない色です。配色やバランスを意識して取り入れることが大切です。

緑のイメージ

自然 おだやか やすらぎ 安心感 癒し 協調性 健康 森 若さ 新鮮 有望 平静 平和 平等 公平 安全 おいしさ 無関心 優柔不断 不活発 毒 疲れ 未熟 リラックス 成長 エコ 教育 刺激の少ない色 保守的 受動的 鎮静 マイペース 調和 バランス 寛容 中立 くつろぎ さわやか 安息 安定 回復 環境 希望 苦み 幸福 再生 生命力 平穏 植物 若々しい 前向き 努力家 優しい けんかできない 森や植物が好き ずっと寝ていたい 自分の感覚を大事する バランス感覚がいい 気遣いができる 現実志向 いい人でおわる 緊急事態に弱い 平凡 色気ない 脇役タイプ

明るい緑はフレッシュで若々しい 

深い緑は安心感や信頼

中間的な色なので周辺の色によって印象が変わる色です。

黄色と青色の混色でも作られる緑は2つの色と似たイメージも持っています。

控えめな色なので他の色とバランスがとれます。 

 

紫色が持つ効果

f:id:SIRUHA:20150624114424p:plain

  • 沈静色
  • 重量色
  • 鎮静効果
  • 赤と青のイメージを持ち合わせる
  • 感性を豊かにする、インスピレーションを高める
  • 心身のバランスを整え、回復を促す
  • 想像力、創造力を促進させる
  • 催眠効果
  • 潜在能力を引き出す色
  • 集中力を高める
  • 感受性を高める
  • 情緒豊かにする
  • 直感を大切にするようになる
  • 個性的に見られる
  • 血圧、脈拍を下げる
  • 治癒効果

紫はこんなときに

  • 精神を集中させたい時
  • 想像、創造するチカラを高めたいとき
  • 感受性、直感を高めたいとき
  • 個性的でおしゃれな印象を与えたいとき

紫の弱点

良い意味でも悪い意味でも、欲が強いイメージのある色。不安定さや現実逃避といった

マイナスイメージもあります。 

紫のイメージ 

高級感 上品 下品 癒し ヒーリング 不安定 不満 現実逃避 抽象的 個性的 芸術 高貴 神秘的 幻想的 魅力的 感性 二面性 鎮静と情熱 性的 セクシー 美しさ 洗練 不安定 不安 孤独 神聖 霊的 非現実的 不吉 崇高 欲 欲求不満 大人 美意識 スピリチュアル ミステリアス ムード こだわりが強い 不思議 知的 繊細 変わり者 ナルシスト 不健康 嫉妬 感性 高慢 優雅 哀れ 意地悪 綺麗 内向的 協調性がない 複雑 個人 優しい 浮つき 永遠 不明瞭 精神 妄想 効率が悪い
 

ピンクが持つ効果

f:id:SIRUHA:20150701070922p:plain

  • 進出色
  • 温暖色
  • 柔軟色
  • 軽量色
  • 緊張をやわらげる
  • 甘いモノがおいしく感じる
  • 幸せで優しい気持ちになる
  • 愛情を求める
  • 女性ホルモンなどの分泌を促す
  • 心と体が若返る
  • 交感神経を刺激する
  • 血行を良くする
  • 肌の潤いとハリを保つ
  • 脳を活性化
  • 争いを減らす効果
  • 心と体を満たす
  • 人を思いやる気持ちになる
  • 女性に好かれやすく嫌われやすい色
  • 使いすぎると子供っぽい印象に
  • 可愛らしい印象を与える 

ピンクはこんなときに

  • 肌をきれいに保ちたいとき
  • 若い女性向けの店舗などに
  • 争いを減らしたい時
  • 可愛らしく女性的な印象にしたいとき

ピンクの弱点

甘いモノをよりおいしく感じるためダイエット中は注意

使いすぎると鬱陶しくも感じる。いい効果があるからといっても適度にが吉

ピンクのイメージ

女性的 優しい 温かい 美しさ 愛 恋愛 しあわせ 可愛らしい 恋 甘え 少女 思いやり 繊細 若さ 安らぎ 幸福感 幼さ 華やか 春 弱さ 不安定さ 外見重視 損得勘定 ハート ロマンチック 愛情 意思の弱さ 人のせいにする 気がきく 柔らかい 艶やか 開放感 媚び かわいくいたい 世話好き 不思議 変わった感じ 派手さ 上品 優雅さ 感謝

  

オレンジが持つ効果

f:id:SIRUHA:20150701073059p:plain

  • 暖色
  • 膨張色
  • 進出色
  • 食欲増進作用
  • 暖色系のなかで好かれやすい色
  • 筋肉痛の症状を軽減する
  • 胃潰瘍の症状を和らげる
  • 痺れの症状を軽減する
  • 開放感を与える
  • 楽しい気分にさせる
  • 人間関係を良くする
  • 緊張を和らげ、力を発揮できる状態にする
  • 身体を活動的にする
  • 緊張、恐怖、不安、ストレスを和らげる
  • 整理整頓できる
  • 前向きな気持ちになる
  • 心身のバランスを整える
  • 元気が出る
  • 仲間意識を高める

オレンジはこんなときに

  • 大きく見せたいときに
  • 前向きになりたいとき
  • 食欲が出ないとき
  • 良い人間関係を作りたいとき
  • 食べ物をおいしそうにみせる

そんなときはオレンジの何かを身につけたりインテリアに取り入れてみると良いですね 

オレンジの弱点

使いすぎるとくどくなるので使いすぎには注意が必要な色

安っぽいイメージ、うるさいイメージもある色です。

オレンジのイメージ

ポジティブ 喜び にぎやか あたたかい 幸福感 活発 親しみ 自由 わがまま やさしい 楽しい 積極的 友好的 躍動感 陽気 思いやり 楽天的 好奇心 元気 庶民的 社交的 明るい 自信家 仲間 家庭的 人懐っこい 目立ちたがり 小さな幸せ 寂しがり屋 カジュアル 高揚感 おいしそう 世話好き チャレンジ精神 リーダー的 推察 激しい 攻撃 安っぽさ 見栄っ張り 自由奔放 八方美人 オールマイティ 健康的 知恵 趣味 

 

茶色が持つ効果

f:id:SIRUHA:20150701073321p:plain

  • 暖色
  • 重たく感じる色
  • リラックスさせる
  • 安心感を与える
  • 安定している印象を与える
  • 温もりを感じさせる
  • 信頼感を与える
  • 緊張を緩和させる 

茶色はこんなときに

  • 落ち着いた雰囲気を出したいとき
  • リラックスしたいとき

そんなときは茶色いものを取り入れてみると良いですね

茶色の弱点

あいまい、自己満足、地味、頑固などのマイナスイメージもあります。

マイナスイメージに気をつけて使い過ぎないようにバランスよく使うと全体との調和が取れます。

茶色のイメージ

調和 安定 地味 やすらぎ 頑固 どっしり 堅実 あいまい 温もり 安心感 落ち着き 頼もしい 生命 渋い 素朴 マイペース 自己満足 我慢強い 遊び心に欠ける 保守的 重い 自然 変化を嫌う 退屈 現状維持 信頼 陰気 穏やか 力強さ 目立たない 

 

白色が持つ効果

f:id:SIRUHA:20150701073916p:plain

  • 膨張色
  • 進出色
  • 柔軟色
  • 軽く感じさせる
  • 空間を広く感じさせる
  • 長時間見ると目が疲れる
  • 呼吸をラクにする効果

白はこんなときに

  • 清潔な印象を与えたいとき
  • 広さを感じさせたいとき
  • 気分を一新させたいとき
  • 初対面の人と会うとき

そんなときは白い物を身につけてみると良いですね

白の弱点

頼りない、自己否定などのマイナスイメージもあります。

長時間見ると目が疲れます。

白のイメージ

すべての色を含み、すべての光を反射する光そのものの色

はじまり 誠実 上品 清潔 ピュア 爽やか 緊張感 警戒心 平和 祝福 新しい 正義感 嘘がキライ 純真 幸福 真実 メルヘン 孤独 偏りのない 頼りない シンプルが好き 勝利 天国 降参 憧れ 失敗 自己否定 冷たい 空虚 潔さ 神聖 真面目 素直 威厳 終わり 可能性 夢 信じる 失敗 美しい 明るい 別れ 神経質 潔癖 完璧主義 過去の清算 理想主義 リセット 味気ない 無 味気なさ 無駄がキライ 自閉 健康 無機質 無限 善 透明感 意志が固い 冷淡 薄情 無意味 無垢 天使 雪 世間離れ 自分が正しい いろんな思いを含んだ色 汚れていないイメージ スタート 出発 信頼感

 

黒が持つ効果

f:id:SIRUHA:20150701074033p:plain

  • 収縮色
  • 後退色
  • 重たく感じさせる
  • 強く硬そうな感じ
  • 他の色を吸収する
  • どんな色とも合う
  • 老化を促す
  • 目が疲れにくい
  • 自信を与える
  • 自己主張を強くする
  • 暗い気持ちにさせる
  • 光を反射せず吸収する
  • 長時間、黒一色の空間にいると臓器の活動が著しく低下する
  • 弱さを隠して強い印象を与える
  • 周囲の色を引き締めて目立たせる
  • 黒が持つ印象は交渉などのやりとりをする場面で有効な色
  • 活動エネルギーを低下させる
  • 不安、恐怖、絶望感を与える
  • 圧力や権力を感じさせる
  • 有彩色を引き立てる

黒はこんなときに

  • 引き締まった印象を与えたい時
  • 相手の強い意思を伝えたい時
  • 本音を隠してスムーズに事を運びたい時
  • 威厳を持ちたい場面
  • クールで知的な印象にしたい時
  • 写真をシャープに見せたい時

そんな時はうまく黒を活用できるといいですね。

黒の弱点

不安、恐怖、絶望感、圧力、劣等感などのマイナスイメージが多い色です。

マイナスイメージに気をつけて使い過ぎないようにポイントで取り入れるなどすると効果的

黒のイメージ

黒はすべての色を吸収した色

闇 無 不安 恐怖 絶望感 シャープ 頑丈 丈夫 神秘的 影 秘める 高級感 洗練 格好良い 都会的 格式 悪 冷酷 上質 大人 孤独 頑固 上品 重厚 知的 威厳 自信家 男性 保守的 力 劣等感 威厳 威圧 沈黙 絶対 プロ 重力 死 クール 不吉 悲しみ 寂しい 貧弱 秘密 完璧 暗い 陰気 脅威 負け 独立心 粘り強さ ポーカーフェイス 中立 拒絶 汚い 圧力 厳しい 無口 近寄りがたい 忠実 反骨精神 深い 芸術 嫌われ者だと思っている 強情 ひとりが好き 干渉されたくない 打ち解けない 他人がこわい 

 

灰色が持つ効果

f:id:SIRUHA:20150701074346p:plain

  • 柔軟色
  • 鎮静色
  • エネルギーを低下させる
  • 脳の機能を低下させる
  • 地味な印象を与える
  • どんな色とも合う
  • 目に優しい
  • 周囲の色を引き立てる
  • 落ち着いた印象を与える
  • 物事が受け入れやすくなる
  • 忍耐強くなる
  • 仕事の能率を上げる
  • 人とのストレスを減らす
  • 人間関係の問題を避ける
  • 外からの刺激を和らげる
  • 神経質で疲れやすい人に優しい色

灰色はこんなときに

  • 上品でおしゃれな印象にしたい時
  • 穏やかで控えめな印象を与えたい時 

灰色の弱点

優柔不断、曖昧、無気力などのマイナスイメージもあります。

灰色のイメージ

灰色はバランス感覚に優れる色

調和 平凡 憂鬱 思い出 過去 空想 地味 不安 上品 不透明 デリケート 柔軟 大人 控えめ 寂しい 迷い 優柔不断 落ち着き クール 安らぎ 薄暗い スマート 陰気 薄暗い 無気力 曖昧 派手なモノが苦手 中立 用心深い ポーカーフェイス 温厚 名脇役 社交性にかける 疑い 自信がない スタイリッシュ 守りに入る 嫌われたくない

  

金色のイメージ

f:id:SIRUHA:20150701074738p:plain

派手でお金や富の象徴的な色 

高級 高価 特別 成功 豪華 豊かさ 輝き 物欲 目立つ 頂点 貴重 光 勝利 存在感 欲を満たす ステイタス 閃き 自信を持たせる 意欲的にさせる 傲慢 威厳 大人 満足感 高い目標 金属 リッチ 指導者 才能 永遠 心が豊か 成り上がり 個人主義 結果重視 人助けが喜び 幸せだと感じている 主役 

 

銀色のイメージ

f:id:SIRUHA:20150701074346p:plain

派手さはなく高級感を与える

灰色に近い印象 どの色とも合いやすい

人工的 洗練 都会的 上品 落ち着き シャープ 冷たさ 金属 機械 輝き 協調性 シンプル 高級 紳士 貴重 硬さ リラックスさせる 気持ちをスッキリさせる 才能 優しさ 老人 高い理想 秘めた自信 クール 信頼 頼られたい 未来 宇宙 鏡 知性 賢い 品質 ロマン 殺菌 鏡 批判的 助言者 ヨーロッパ 孤独 寂しがり屋 意地っ張り 判断力 知的 知恵 

 

銀は白に高級感を出すときにも使われる

 

 

水色

自由 親切 理性 誠実 保守的 爽やか 安心 冷静 寂しい 空 水

 

紺色

繊細 知的 落ち着き 誠実 堅苦しい 義務的 優れた判断 鍛錬 

しっかりとした企業イメージにしたい時に良い色

 

青紫

精神 孤独 気品 崇高 宇宙 女性的 エレガント 上品 高級感

 

黄緑

新しいスタート 子供 未熟 成長 可能性 安らぎ ワクワク感 新鮮 爽やか 穏やか いきいきとした感じ 創造性 自由 楽しい 好奇心 未来 希望 再生 生命力 喜び 元気 おそれを知らない

 

ワインレッド

感性 大人 性的 信念 才気 才能 女性の怒り、悲しみ

 

 

以上のように色々な効果があるようです。

もっと詳しく知りたい方は色彩心理学やカラーセラピーなどを調べてみると良いと思います。

 

参考にさせていただいたサイトを紹介

色(カラー)が人の心理に与える印象(イメージ効果)と、好きな色で分かる人間の性格について診断してみた

 

テンプレート選びに役立つ!色が人に与える印象まとめ | もっと活用!コラム | 簡単ホームページ作成ソフト - とりあえずHPナビ

 

【色彩心理学】色が持つ不思議な力と効果 - NAVER まとめ

 

12色の色が与える印象について。配色に困った時のいろいろ。 | Handy Web Design

 

代表的な色のイメージ効果と色の連想

 

色の心理効果/色相のイメージ

 

【こんなにも凄い】色が人の心理と行動に与える影響とは【btrax】 [in the looop]

 

色彩心理学(色の効果と心身への影響) | カラーセラピーランド

 

ヘルスインフォメーション 色彩効果

 

服の色で、自分の気持ちや相手の印象をも変える”色の効果” - NAVER まとめ

 

購買意欲を高めるための「色」や、消費者の心理・行動(動向)論についてまとめてみた

 

色が人の「時間感覚」や「距離感」を狂わせる?色彩心理の不思議 - NAVER まとめ

f:id:SIRUHA:20150913213035p:plain


f:id:SIRUHA:20170128173009p:plain